かめはどこにいった

社寺巡りをつらつらと

関東三十六不動霊場巡り⑤

昨年から始めた不動霊場巡りを記録するため始めたブログですが昨年まわった札所は


記録メモしとけば…
写真撮っておけば…
ってことだらけ^^;

とりあえず記しておこう。

第五札所 清林山 佛乗院 金藏寺 日吉不動尊

日吉駅から放射状に広がる道を歩いて行けば着くはずのお寺さん。
道を間違えたようで迷い、坂道をかなり歩いて疲れてしまった記憶が~_~;

ただ目的の日吉不動尊に着くと疲れは不思議と消えました。

f:id:tenkochang:20180214011332j:plain

f:id:tenkochang:20180214011641j:plain

f:id:tenkochang:20180214011735j:plain

特に弁天堂から奥の院までの空間は印象的で
もっと人が訪れてもいいような
宝物が人知れず静かにある感じでした。


第六札所 神木山 等覚院 つつじ寺 長徳寺 神木不動尊
第七札所 金剛山 金乗院 川崎大師 平間寺 川崎大師不動堂

f:id:tenkochang:20180214012229j:plain

神木不動尊はつつじ寺とあるので
つつじの花が有名なのかな?
立派な山門があるお寺でした。

お寺の方がちょうど護摩行が始まりますからどうぞ、と案内してくださったので
檀家さんらしき方々と一緒に経を唱える時間を過ごす事が出来ました。

神木不動尊と川崎大師は同日に参拝し経を唱え御朱印をいただきました。
神奈川の札所 発心の道場はこれで全てまわりました。

まだ始まったばかりの不動霊場巡り。

記録のためのブログですが
漠然とお寺を参拝していた時とはまた違う楽しみや味わいをうまく言葉にできるようになりたいなぁ。

そして地図だけではわからないお寺さんへのアクセスの仕方を
色々な方のブログを参考にして辿り着いて助かった事もあったので
そんな小さな橋渡しが私も出来るようになりたいな。

関東三十六不動霊場④ 第四札所 真福寺 和田不動尊

節分、立春を過ぎ先日は小田原へ。

相模湾の海の色は明るく
曽我梅林では梅祭りが始まり
風は冷たいけど日差しは春の訪れを感じることが出来て気持ちのいい日でした。

小田原の社寺巡りはまた別の機会にして不動霊場の続きを…。

第四番札所 です。
相鉄線和田町駅から徒歩で行ける距離です。
入り口にはお地蔵さん。
そして霊場参道の石一つ一つにお寺さんの名が刻まれています。

f:id:tenkochang:20180208130411j:plain

f:id:tenkochang:20180208130751j:plain

お遍路さん気分が盛り上がります。
有り難や〜。

f:id:tenkochang:20180208130948j:plain

お寺の方も温かく不動明王様のお話をしてくださって。
有り難や〜。
また訪れたいな。

f:id:tenkochang:20180208132051j:plain

f:id:tenkochang:20180208132320j:plain

関東三十六不動霊場③ 第三札所 横浜成田山

もう2月になりました。
早いですね。
明日は節分です。
毎日のように大寒波とインフルエンザのニュースを聞くと外へ出かけるのも躊躇しますが今月も何処へ行こうかと考えるだけで心弾みます(^з^)-☆

その前に

昨年の不動霊場巡りを記録‼︎

第三札所 横浜成田山 野毛山不動尊

f:id:tenkochang:20180202203236j:plain

f:id:tenkochang:20180202203342j:plain

桜木町の駅を降り
坂をひたすら登り
先にすぐそば伊勢山皇大神宮で参拝してから
新しい参道を工事中?の野毛山不動尊へ!

成田山の別院だけあり
派手…いや
めちゃきらびやかです!

不動明王真言が書かれた小さなしおりが目のつく場所にあり
手にとってお唱えが出来ました!

f:id:tenkochang:20180202203425j:plain

成田山って本当に沢山の種類のお守りがあるんですね。
そしてとてもオープン。

私は静かなお寺が好みではありますが
人々が集いやすい開かれた場所という大事な役割を持った寺院ですね。
坂はキツイですが。

参拝したのは昨年ですが
平成30年の今年からエレベーターが使えるそう。
都心で坂がある社寺はエスカレーターやエレベーターが増えるでしょうね。

関東三十六不動霊場② 第二札所 道了尊

f:id:tenkochang:20180125011122j:plain

南足柄市にある道了尊 最乗寺 清瀧不動尊が第二札所になります。

私は大雄山最乗寺と呼んでいました。

小さい頃に訪れた事があるので

懐かしい家族との記憶をたどる参拝になりました。


薄暗く深い杉林の中に

突如現れた真っ赤な大きな天狗の下駄が

人では無い何か別の存在が其処にあるような怖さを感じた記憶がありました。


偶然にも昔亡くなった父が

最乗寺で祈願したであろう木のお札が数十年ぶりに見つかったばかりで

お寺へ納めに行かないとね

と家族で話していたんです。


最乗寺へ行くのも数十年ぶりで

まさか不動霊場の札所とも思っていなかったから

何かに導かれたような有り難い気持ちになりました。

f:id:tenkochang:20180125015344j:plain

滝の上へと登り不動堂へ


不動明王様の前で大きな声で真言を唱えている先客が。


霊場巡りを始めたばかりの私はまだ満足に暗唱も出来ないので横で静かに手を合わせていました(^_^;)


せっかくだから奥の院案内の方へ進み

だいぶ階段を登ったのでそろそろかなと思ったら

f:id:tenkochang:20180125030344j:plain

えーっ‼︎


さらに天へと真っ直ぐ伸びる階段が‼︎


軽いショックを受けつつ

息も荒くなってくると

修行してる感が増幅。


無事奥の院へ到着した時は

達成感が半端なかった。

相当体力落ちてるな。


奥の院の写真…

これもまた次回だな💦

無事参拝後に御朱印を頂きました。

f:id:tenkochang:20180125032257j:plain

f:id:tenkochang:20180125032335j:plain

そうそう

最乗寺へ向かう途中

南足柄には珍しい⁉︎温泉があるのです。

ハンモックで寝そべりながら

森林浴も出来る気持ちのいい場所です。

また別の機会に紹介できたらいいな。


最乗寺参道入り口の茶屋てんぐは

有名なので予約したほうがいいみたい。

南足柄市のお隣小田原 栢山にはカフェもありました。

f:id:tenkochang:20180125033800j:plain

最乗寺でお土産買い忘れたら

こちらで。

お饅頭 美味しいですよ^o^

関東三十六不動霊場① 第一札所 大山寺 後編

寒いですね。
昨日は関東は四年振りの大雪でした。
そして今日は草津白根山で噴火。

ここ数日
命について考える出来事があって
何か言葉にして落としたいのだけれどまだ気持ちの整理がつかないので不動霊場 大山寺の記録の続きを…と思ったら
写真なかったのに気付きました。

その時は霊場巡りを記録に残す予定もなく登山目的だったからか
途中の山道や阿夫利神社大山山頂の写真しか残ってなかった。

いや
ちょうどご開帳日だったので間近にご本尊の不動明王様を拝め
その姿の迫力や目ヂカラにひたすら圧倒されっぱなしで

これから登山に行くことを忘れてしまいそうになったくらいだから

雷に打たれたような衝撃抱えたまま
よろよろと移動してしまったのか。

私は神社やお寺は参拝が済んでから
それでは失礼します!と写真を撮ることが多いので…。

f:id:tenkochang:20180123200839j:plain

f:id:tenkochang:20180123200805j:plain


次回は
大山寺の階段にずら〜っと並んだ童子たちをじっくりと観たいな。
昨年は酉年だったから
ご開帳日が多かったと思うけど
大山寺は毎月 8・18・28日がご開帳日だそう。

土器投げと書いて
かわらけ投げという厄除けも次回は試してみたいな。

f:id:tenkochang:20180123200440j:plain

f:id:tenkochang:20180123200530j:plain

大山寺の童子は矜羯羅(こんがら)童子。
この童子たちがまた愛らしくて。
それが霊場巡りが楽しく感じる要素の一つなのかも。


*ブログ記事をスマホから書く時の編集の仕方がイマイチわからず…。PCとは色々違うのかしばらくは試行錯誤だな(^^;;





関東三十六不動霊場 ①第一札所 大山寺 前編⁉︎

昨年始めた不動霊場巡り。

きっかけは大山登山でした。


昔は花や自然の風景写真を撮るのが好きで山や湿原によく通いました。


夫との出会いも山。


時が経ち

昨年は結婚してからちょうど25年目。


しばらく遠ざかっていた山へ久しぶりに一緒に登ってみようか、と。

急遽決めたので近場の大山に決定。


そして

大山行くなら大山寺を参拝したい!と寺へ入ったら

f:id:tenkochang:20180120181341j:plain

どーん‼️‼️‼️


真っ赤に燃えるお不動様のポスターが!

(写真はチラシ。折ってしまったのが悔やまれる)


お寺の方に

「あの…こちらは第一札所なんですか?」

「そうですよ〜」


(ボッ🔥)←ハートに火がついた音


「今から巡礼始めます」

「はい。では納経帖はどちらの色にしますか〜」

「お不動様なんで🔥赤🔥でお願いします」

f:id:tenkochang:20180120183004j:plain


こうして

神社用御朱印帳と

寺用御朱印帳持参が常の私の鞄に

新たに

真っ赤な納経帖が加わりました❣️(*^_^*)

f:id:tenkochang:20180120184754j:plain





初!今週のお題

f:id:tenkochang:20180109012552j:plain

今週のお題「2018年の抱負」


2018年正月早々、新たな試みを始めました。

それがこのブログです。

今年をどのようにしたいか、その方法として先ずはスタートラインに着きました。


年を重ねて行くと

自分の経験則のみで物事をジャッジしがちになるんだけど


人生の大先輩を見ると

魅力的な人は古きものを大切にしながら新しいものや他人の意見にも理解を示してくれる。

そして行動する人でもある。


大昔は人生50年だったろうその年になりつつある私は

「古きよきもの」すらよくわかっていない。知らないことが多過ぎる。


長きにわたり人と共にあったものは何故、受け継がれてきたのか。

そして次世代へどう継なげて行けばいいのか。

を考えるスタートの年したい!


あ、「抱負」って

なんで

負けって字を抱くって書くの?

先ずそこから…σ(^_^;)